Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

みずほ銀行の行員が顧客情報流出で逮捕 - 警視庁

警視庁は、みずほ銀行の行員が不正に顧客情報を持ち出し、第三者へ提供していたとして、同行業務監査部調査役の男性を業務上横領の容疑で逮捕した。

男性が同行新宿西口支店お客さまサービス2課の課長を務めていた際、約1200件の顧客情報を不正に入手し、暴力団関連企業へ提供していたとみられている。

個人顧客の漏洩した情報は628件で、氏名、住所、電話番号、生年月日、口座番号などが含まれていた。また、法人顧客は623件で、社名、住所、電話番号、設立年月日などが含まれる。

同行では、警察の捜査へ協力するとともに、顧客へ連絡し、事情を説明した上で謝罪するとしている。

(Security NEXT - 2006/02/08 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

民泊事業者情報をサイトで誤公開、ファイル内に残存 - 北海道
Fortinet、「FortiOS」に関する複数の脆弱性を解消
「FortiSIEM」に深刻なRCE脆弱性 - 実用的な悪用コードも
医師や患者の個人情報など含む書類を紛失 - 関東信越厚生局
オンライン会議ツール「Zoom」に「クリティカル」脆弱性
ランサム攻撃、リモートアクセス機器経由で侵入 - サンリオ関連会社
サンリオ関連会社でランサム被害 - 個人情報が流出した可能性
米当局、「IE」「Excel」「WinRAR」の脆弱性悪用に注意喚起
「Chrome」にアップデート - 6件のセキュリティ修正
Adobe、13製品にセキュリティパッチ - 脆弱性68件に対応