ジャパンネット銀行、ネットバンキングでワンタイムパスワードを標準化
ジャパンネット銀行は、同社ネットバンキングサービスにおいてワンタイムパスワードを標準化すると発表した。
同行では、約130万名の口座利用者に対し、ワンタイムパスワードを発行するトークンを今年5月より配布開始する予定で、9月以降はワンタイムパスワードによる認証に統一される。トークンには、RSAセキュリティの「SecureID」を採用した。
同行によれば、ワンタイムパスワードへの統一は国内初の試みで、ビジネスモデル特許を出願しているという。また、今回のセキュリティ強化にあたり、口座維持手数料を従来の105円から189円へ改定する予定。
(Security NEXT - 2006/01/30 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
ランサム攻撃、リモートアクセス機器経由で侵入 - サンリオ関連会社
サンリオ関連会社でランサム被害 - 個人情報が流出した可能性
「FortiSIEM」に深刻なRCE脆弱性 - 実用的な悪用コードも
米当局、「IE」「Excel」「WinRAR」の脆弱性悪用に注意喚起
Fortinet、「FortiOS」に関する複数の脆弱性を解消
「Chrome」にアップデート - 6件のセキュリティ修正
Adobe、13製品にセキュリティパッチ - 脆弱性68件に対応
MS、8月の月例セキュリティ更新で100件以上の脆弱性に対応
「WinRAR」に深刻な脆弱性 - ゼロデイ攻撃で判明
ビジネス交流会サイトに攻撃試行 - 攻撃遮断も一時閉鎖