Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

愛・地球博メルマガシステムへ不正アクセス - 購読者情報が流出

名古屋商工会議所と中部経済連合会が事務局を努めている愛・地球博支援企業協議会のメールマガジンの配信サーバが今年3月に不正アクセスを受け、当時の購読者情報が流出していたことが明らかになった。

流出したのは、2005年3月24日当時に同会発行のメールマガジンを購読していた798名の氏名とメールアドレス。同日以外の流出は確認されていない。

同会では、サーバの運営をメイテツコムに委託していたが、同社が不正侵入検知システムを導入、11月14日に同システムへの不正アクセスが検知されたことを受け、以前のログを解析したところ、3月の流出が判明したという。

同会では、対象となる購読者に流出についてメールおよび書面にて事情を説明し、謝罪した。また、メールアドレスといった情報は11月18日に削除した。さらに、12月5日に警察へ被害を届けたという。

(Security NEXT - 2005/12/09 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

サーバがランサム被害、情報流出など影響を調査 - サンエイ
国内インシデント、前四半期比9.4%増 - サイト改ざんが1.8倍
オーダースーツアプリのサーバに大量アクセス、顧客情報が流出 - コナカ
トレンドの法人向け複数製品に脆弱性 - アップデートで修正
「Erlang/OTP」に深刻なRCE脆弱性 - 概念実証コードも公開済み
「GitLab」に5件の脆弱性 - 最新パッチで修正
「SonicOS」にリモートよりDoS攻撃を受けるおそれ - 修正版を公開
介護サービス利用者情報を複数介護事業者にメール誤送信 - 四万十町
健康商材のB2Bマッチングサイトに不正アクセス - 顧客情報が流出
脅威の可視化からテイクダウンまで提供「PHISHNET/25 Axur」 - TwoFive