アークン、海外製および日本製のマルウェア対策を実現するASPサービスを提供
アークンは、国内外のマルウェア全般に対応した法人向け対策製品「AntiMalware-AV」のASPサービス版「AntiMalware-ASP」を、11月9日より提供開始する。
同サービスは、スパイウェア、不正プログラム、ウイルス、ワームなどを含む20万種以上のマルウェアに対応するASPサービス。管理コンソールを利用することで、全クライアントを一元管理することができ、管理サーバ構築などは不要。
同社が運営するスパイウェアリサーチセンターに寄せられる日本製のスパイウェア情報を分析し、データベースに組み込んでいる。そのため、海外製スパイウェア対策製品ではカバーできない日本独自のマルウェアにも対応できる。価格は、10クライアントの3カ月利用料が1万5750円から。
(Security NEXT - 2005/11/08 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
「学校給食センター見学試食会」の案内メールで誤送信 - 東大和市
「Cisco Meraki 」にDoS脆弱性 - SSL VPN処理で強制再起動
「IBM QRadar SIEM」に複数脆弱性 - 修正パッチをリリース
複数機器がランサム被害、調査を継続 - エースコンサルタント
「WordPress 4.6」以前へのセキュリティ更新を7月に停止
ゲームサーバ管理ツール「Pterodactyl Panel」に脆弱性 - 悪用の動きも
構成管理ツール「Salt」に複数脆弱性 - 「クリティカル」も
「GeoTools」にXXE脆弱性 - 「GeoServer」なども影響
ランサムウェア被害による情報流出が判明 - 日揮ユニバーサル
イベント申込フォームで設定ミス、個人情報が閲覧可能に - 鎌倉市