Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

10月のセキュリティパッチは予告通り9件

マイクロソフトは、セキュリティパッチ9件を公開した。緊急が3件、重要が4件、警告が2件となっている。

Internet Explorer用の累積的なセキュリティ更新プログラムのほか、DirectShowやMSDTC、COM+ の脆弱性などについても、リモートでコードが実行されるなど、緊急に対応が必要としている。また、重要とされる4件いずれもリモートでコードが実行されたり、特権の昇格など、危険度が高い脆弱性が含まれる。

2005 年 10 月のセキュリティ情報
http://www.microsoft.com/japan/technet/security/bulletin/ms05-oct.mspx

(Security NEXT - 2005/10/14 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

「Junos OS」に定例外アップデート - ゼロデイ脆弱性を修正
県教委メールサーバから約140万件の迷惑メール送信 - 徳島県
メールを「CC送信」、イベント参加者のメアド流出 - 神奈川県
巧妙な「フィッシング」、電話で操作指示も- 不正送金被害が発生
「Cisco IOS XR」に複数の脆弱性 - アップデートで修正
個情委がキッズページを配信 - オリジナルキャラによる4コマ漫画も
Adobe、アドバイザリ7件を公開 - 脆弱性39件を解消
Ruby向け「SAML」認証ライブラリに脆弱性 - 認証回避のおそれ
「Adobe Acrobat/Reader」に深刻な脆弱性 - アップデートが公開
ビデオ会議のZoom、セキュリティアドバイザリ5件を公開