Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

ウイルス被害の細分化が目立つ傾向に - トレンドマイクロ9月度レポート

トレンドマイクロは、日本国内における2005年9月度のコンピュータウイルス感染被害報告件数マンスリーレポートを発表した。

同レポートによれば、9月は特に流行した新種ウイルスはなかったが、ウイルス感染被害の総報告数は8月の約1.5倍となる3678件だった。同社では、10位以内の感染報告数にも大きな変化がないことから、ウイルス1種当たりの被害数は多くないものの、ウイルスが細分化され種類が増える傾向にあると分析している。

また最近の傾向として、愉快犯的な大量ばらまき型のウイルスではなく、標的となるコンピュータへ侵入し、情報漏洩や金銭詐取などの被害を及ぼすウイルスの増加を指摘。このような不正プログラムへの対策として、パターンファイルが対応していない新種ウイルスの攻撃にも対応できる機能を備えた、パーソナルファイアウォールなどの利用を促している。

(Security NEXT - 2005/10/06 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

GitLabに定例外パッチ - 認証回避の深刻な脆弱性を修正
Ruby環境向け「SAMLライブラリ」に深刻な脆弱性
ふるさと大使190人へのメールで誤送信が発生 - 宇部市
「MS Edge」にセキュリティ更新 - 「Chromium」の修正を反映
代理店用システムに不具合、一部個人情報が閲覧可能に - パーソルキャリア
関通でランサム被害 - 物流関連サービスで影響が波及
Apple、「iOS 18」を公開、複数脆弱性を解消 - 旧OS向けにも
「Ivanti CSA」脆弱性の悪用が判明 - 侵害状況の確認を
1週間で脆弱性7件を悪用リストに追加 - 米当局
9月のMS月例パッチで「悪用なし」の脆弱性 - 7月以前に悪用