埼玉の福祉センター職員、車上荒らしで個人情報記載の書類を紛失
埼玉県は、8月31日に児玉福祉保健総合センター職員が車上荒らしに遭い、個人情報が記載された書類や、預かっていた通帳、キャッシュカードなどを紛失したと発表した。
同発表によれば、被害に遭ったのは母子寡婦福祉資金返還用の「納入通知書兼領収書」13名分、および「母子福祉資金償還期間・償還方法変更決定通知書」1名分で、いずれも住所や氏名などが記載されていた。また、預かっていた郵便貯金通帳1名分およびキャッシュカード2名分も紛失した。
今後は、被害に遭った個人情報を特定のうえ、該当者に謝罪して適切な対応を講じるとともに、早急に地域機関の所長を招集し、個人情報の管理体制を徹底するよう指示するとしている。
(Security NEXT - 2005/09/09 )
ツイート
PR
関連記事
一部高齢者調査票が所在不明、民生委員が誤廃棄か - 西宮市
国交省にサイバー攻撃、ネットワーク経由で内閣府に影響
包装資材の通販サイトで侵害被害 - 詳細は調査中
「Spring Framework」「Spring Security」に認可回避の脆弱性
「NVIDIA Triton」に深刻な脆弱性 - アップデートで修正
最新OS「iOS/iPadOS 26」公開 - 旧OSではゼロデイ脆弱性を解消
Apple、「macOS Tahoe 26」で脆弱性77件を修正 - 旧OSも更新
県立高の林間学校で生徒名簿を紛失 - 埼玉県
小学校で2年分の心臓検診診断票が所在不明 - 名古屋市
イベント募集の関連ファイルに無関係の20年前登記情報 - 福山市