埼玉の福祉センター職員、車上荒らしで個人情報記載の書類を紛失
埼玉県は、8月31日に児玉福祉保健総合センター職員が車上荒らしに遭い、個人情報が記載された書類や、預かっていた通帳、キャッシュカードなどを紛失したと発表した。
同発表によれば、被害に遭ったのは母子寡婦福祉資金返還用の「納入通知書兼領収書」13名分、および「母子福祉資金償還期間・償還方法変更決定通知書」1名分で、いずれも住所や氏名などが記載されていた。また、預かっていた郵便貯金通帳1名分およびキャッシュカード2名分も紛失した。
今後は、被害に遭った個人情報を特定のうえ、該当者に謝罪して適切な対応を講じるとともに、早急に地域機関の所長を招集し、個人情報の管理体制を徹底するよう指示するとしている。
(Security NEXT - 2005/09/09 )
ツイート
PR
関連記事
入退室管理製品「UniFi Access」の管理APIに認証不備の脆弱性
利用していたシフト管理SaaSから従業員情報が流出 - 西友
「Elastic Cloud Enterprise」に脆弱性 - API経由で不正操作のおそれ
Google、「Chrome 142」でV8関連はじめ脆弱性20件を修正
ビジネスフォン通販サイト、個人情報流出の可能性
先週注目された記事(2025年10月26日〜2025年11月1日)
ランサム被害でシステム障害、グループ各社に影響 - テイン
公開PDF資料に個人情報、県注意喚起きっかけに判明 - 菊池市
小学校で個人票を誤配布、マニュアルの認識不十分で - 大阪市
ファイル転送ソフト「MOVEit Transfer」にDoS脆弱性 - 修正版公開
