Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

目立つ「ボット」の被害報告、8月だけで300種類発見 - トレンドマイクロ8月度レポート

トレンドマイクロは、日本国内における、2005年8月度のコンピュータウイルス感染被害報告件数マンスリーレポートを発表した。

同レポートによれば、8月のウイルス感染被害の総報告数は2495件で、7月の2295件からわずかに増加した。目立っているのは「ボット」の報告で、全体の報告数の1割程度を占めており、8月だけでも300種類以上が発見された。また、ウイルス1種類ごとの報告件数は減少しており、被害の分散傾向がうかがえるという。

8月14日に登場した「WORM_ZOTOB.A」は、8月10日に公開されたWindowsのセキュリティホール「MS05-039」を悪用し、ネットワークを通じて感染を広げるウイルス。国内での影響はわずかだったものの、セキュリティホールが公開されてから4日間でそれを悪用したウイルスが登場したということで、ユーザーがセキュリティパッチを適用する猶予期間がますます短くなってきたことを印象づけた。

(Security NEXT - 2005/09/07 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

子会社元従業員、ネットバンク経由で3.5億円を横領 - ホッカンHD
クラウド保存した進路アンケートが生徒からも閲覧可能に - 都立中等学校
「PuTTY」に脆弱性、「WinSCP」「FileZilla」なども影響 - 対象の旧鍵ペアは無効化を
Ivanti製モバイル管理製品「Avalanche」に深刻な脆弱性 - 一部PoCが公開済み
2024年1Q、フィッシングサイトが増加 - サイト改ざんやスキャン行為は減少
サードパーティ製ソフトに起因する脆弱性7件を修正 - Atlassian
先週注目された記事(2024年4月14日〜2024年4月20日)
「MS Edge 124」がリリース、脆弱性17件を修正
「PAN-OS」脆弱性への攻撃、国内でも被害報告
メールの誤送信で学生のメアドが流出 - 都住宅供給公社