Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

音楽プレイヤーのワーム混入は50台未満 - クリエイティブメディア

クリエイティブメディアは、携帯音楽プレイヤーにワームが混入した事故で、影響を受ける台数や今後の対策を公表した。

今回の事故は、出荷準備中や7月下旬以降に製造出荷されたデジタルオーディオプレーヤーの「Creative Zen Neeon」にワーム「W32.Wullik.B@mm」が混入したもの。同社では店頭や流通段階のロットを回収しており、実際に影響を受ける可能性があるのは50台未満だとしている。また、9月1日現在、2台の混入を確認されている。

ワームは新種でないため、各社ウイルスソフトで駆除できるほか、同社では対応策をホームページ上で公表している。また、9月1日より相談窓口を開設している。

同社では、すでに障害のあるシステムについて修正し、作業手順も同様に問題ないことを確認したという。また、テストやコンプライアンスの強化を徹底するほか、品質監査の頻度を増やしていく計画。

(Security NEXT - 2005/09/01 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

こども園で園児情報含む教員用資料をアプリで誤配信 - 目黒区
フォームの設定不備、WS申込者情報が閲覧可能に - 東大付属中
大阪府サイトで公開したIR資料に個人情報を誤掲載 - 大阪市
ウェブサーバにバックドア、DBの個人情報が窃取被害 - 楽待
一部「SonicOS」のSSL VPNに脆弱性 - DoS攻撃のおそれ
「Chrome」にアップデート - セキュリティ関連の修正4件
「BentoML」に深刻な脆弱性 ─ ファイルアップロード処理に起因
2Qの脆弱性届出は99件 - ウェブサイト関連が倍増
SAML認証ライブラリ「Node-SAML」に再度深刻な脆弱性
「VMware vCenter」にDoS脆弱性 - アップデートをリリース