ベリサインとKDDI、企業独自の電子証明書を搭載するサービスを提供
日本ベリサインとKDDIは、企業が独自に発行した電子証明書を「au ICカード」対応のau携帯電話に格納できるサービス「ベリサイン マネージドPKI for Mobile」の提供を開始する。
同サービスは、企業独自の電子証明書を、2005年9月より提供を予定している「au ICカード」対応の携帯電話に搭載できるサービス。これにより、独自の証明書発行ポリシーおよび審査基準に基づいて証明書を発行できるようになり、携帯電話から企業ネットワークへのアクセスコントロールに電子証明書を利用できる。
認証局の構築を日本ベリサインにアウトソーシングすることで、認証局を設計、運用、維持するためのコストを省くことができる。また、携帯電話からの企業ネットワークへのアクセスを認証局単位でコントロールできるため、管理が容易となっている。
(Security NEXT - 2005/07/13 )
ツイート
PR
関連記事
委託業者がメール誤送信、講座応募者のメアド流出 - 静岡県
中学校でテスト解答用紙を保護者に誤配信 - 名護市
コンテスト応募者情報をPDFに誤掲載、前年から - 福岡市
会員管理システムより情報流出の可能性 - 福利厚生センター
竹内製作所の米国子会社がランサム被害 - データ流出も確認
「Red Hat OpenShift AI」に脆弱性 - クラスタ管理者権限奪取のおそれ
「Acronis True Image」に脆弱性、アップデートで修正
Western DigitalのNAS製品「My Cloud」に深刻な脆弱性
「WordPress」にアップデート、複数脆弱性を解消 - 旧版利用者は注意
「NVIDIA App」「Nsight Graphics」に脆弱性 - アップデートを公開