Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

トレンドマイクロ、セキュリティ情報サイトを開設

トレンドマイクロは、セキュリティ対策に関する啓発を目的とした情報サイト「インターネット セキュリティ ナレッジ」を開設した。

同サイトは、ウイルス対策をはじめ、スパイウェアやフィッシング詐欺などのインターネットセキュリティに関する情報や、関連のニュース解説を提供するもの。分かりやすい表現やビジュアルを多用しているため、インターネット初心者もセキュリティ対策を簡単に学ぶことができる。

特集記事やセキュリティに関する最新ニュース、連載コラムなどのコンテンツが提供される。また、ウイルスやセキュリティに関する質問および回答を受け付ける「ウイルス質問箱」なども用意されている。同社では今後、パートナー企業や自治体が運営するサイトにおいても、同サイトのコンテンツを展開するとともに、セキュリティ対策を解説した小冊子の配布やセミナーの開催といった活動も行うとしている。

(Security NEXT - 2005/07/12 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

「GitLab」にアップデート - 12件の脆弱性を解消
「ICS」や「Avalanche」などIvanti複数製品に脆弱性
SAP、月例アドバイザリを公開 - 複数の「クリティカル」脆弱性
プリント管理ソフト「Xerox FreeFlow Core」に深刻な脆弱性
民泊事業者情報をサイトで誤公開、ファイル内に残存 - 北海道
Fortinet、「FortiOS」に関する複数の脆弱性を解消
「FortiSIEM」に深刻なRCE脆弱性 - 実用的な悪用コードも
医師や患者の個人情報など含む書類を紛失 - 関東信越厚生局
オンライン会議ツール「Zoom」に「クリティカル」脆弱性
ランサム攻撃、リモートアクセス機器経由で侵入 - サンリオ関連会社