サン、企業内システムの安定運用を実現する新サービス
サン・マイクロシステムズは、IT基盤のリスクを数値化して明確な目標を設定し、企業のシステム環境における高い稼働率や安定した運用を実現する予防型サービスプログラム「Sun Preventive Services」の提供を開始した。
同サービスは、システムダウンや性能低下など、システム環境上のリスクを事前に予測する予防的サポートと、システム保守に重点を置く従来型の補完的サポートを組み合わせた総合サービス。これにより、万が一の障害発生時にも、速やかに復旧措置を行うことができる。
独自のパフォーマンス測定基準値を活用して、システムの運用状態の評価、監視、検証を行うことにより、数値化された明確な目標の設定と継続的な確認が可能となる。そのため、システムの連続運用性を高めることができる。価格は、100種類以上あるコンテンツからユーザー単位で適切なものを組み合わせて提供されるため、個別見積もりとなっている。
(Security NEXT - 2005/06/10 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
持ち出し緊急連絡表をメモ利用、保育士を懲戒処分 - 二宮町
勤務時間に60時間以上に私的ネット閲覧、副校長処分 - 横浜市
エンプラサーバなどに採用されるAMI製「BMC」にRCE脆弱性
KDDIのホームゲートウェイ「HGW-BL1500HM」に複数脆弱性
インスタアカウントが乗っ取り被害 - 泉大津市のホテル
VPN経由でランサム攻撃、情報の外部公開を確認 - ベル・データ
ネットワーク設定変更で不備、個人情報流出の可能性 - ファストリ
「FortiOS」脆弱性や不正コード混入「Githubアクション」の悪用に注意喚起 - 米政府
SAP、3月の月例パッチを公開 - 新規アドバイザリ21件を公開
Google製脆弱性スキャナの最新版「OSV-Scanner 2.0.0」が公開