三菱信託銀、約17万件の顧客情報を紛失
三菱信託銀行は、顧客情報約17万件が記録されたマイクロフィルムを紛失したと発表した。
顧客情報の一部を記録したフィルム251枚を紛失したもので、1971年から直近までの情報が記録されていた。氏名が含まれる情報が13万4000件、含まない情報が3万9000件が記録されており、含まれる個人情報は、氏名、生年月日、電話番号、取引明細、残高など。
今回の紛失は、同社の事務センターにおいて集中管理するため、調査を実施したところ発覚したという。同行では誤って廃棄した可能性が高いとし、漏洩の可能性は低いとしている。また、現在の取引などに影響はないという。
(Security NEXT - 2005/06/01 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
国内主要企業のDMARC導入、4社に1社 - 政府は3省庁のみ
PC2台に不正アクセス、マルウェア感染も - 日本通運
患者撮影データ含むPCが所在不明に - 松下記念病院
フィッシングの注意喚起を装う「フィッシングメール」
「Cisco NX-OS」に6件の脆弱性 - 重要度「クリティカル」も
送信先顧客リストをメールに誤添付 - NTTデータ数理システム
中学校で遠足指導中に生徒名簿を紛失 - 横浜市
クラウド設定不備による情報流出は発生せず - freee
メール送信ミスで歯科医師のメアド流出 - 科研製薬
1月のフィッシングサイト、前年同月の倍に - 6割弱が偽ECサイト