オーシャンブリッジ、文書ファイルにセキュリティ対策を施すソフトを無償公開
オーシャンブリッジは、文書ファイルを、コンテンツセキュリティ技術「Visual Rights」を埋め込んだ「CSF」ファイルに変換するソフトウェア「Net-It Now」日本語版の無償ダウンロードを開始した。
同ソフトは、Microsoft OfficeやAdobe PDFをはじめとする、印刷可能なあらゆる文書ファイルおよび画像ファイルを、各種セキュリティ設定を付与したCSFファイルに変換するもの。閲覧パスワードの設定、印刷やテキストコピーの禁止、閲覧可能期限の設定、および表示用透かしの設定などが可能。
また、CSFファイルはPDF、TIFF、CSFに対応した無料ビューア「Brava! Reader」で表示することができる。ソフトはいずれも、同社ウェブサイトより無償でダウンロードできる。
(Security NEXT - 2005/04/25 )
ツイート
PR
関連記事
エンプラサーバなどに採用されるAMI製「BMC」にRCE脆弱性
Google製脆弱性スキャナの最新版「OSV-Scanner 2.0.0」が公開
サーバ製品「HPE Cray XD670」の管理ソフトに深刻な脆弱性
コラボアプリで承認ミス、小学校職員グループに児童が参加 - 石狩市
ボランティアが移動中に名簿を紛失 - 東京マラソン財団
市施設サイトに不正アクセス、メール配信CGIの脆弱性が標的に - 小諸市
ネットワーク機器にゼロデイ攻撃、詳細を調査 - 量子科学技術研究開発機構
製麺通販サイトに不正アクセス - 不正プログラム除去も被害継続
「Apache Tomcat」の脆弱性攻撃が発生 - 「WAF」回避のおそれも
図書館管理システム「Koha」に複数脆弱性 - アップデートで修正