Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

NTTドコモ、迷惑電話の着信拒否サービスを無料に

NTTドコモグループ9社は、迷惑電話からの着信を拒否できる「迷惑電話ストップサービス」の月額使用料を、2005年5月1日より無料にすると発表した。

同サービスは、「FOMA」「mova」および衛星携帯電話のユーザーが、着信拒否を行いたい任意の電話番号を登録することで、いたずら電話や架空請求といった迷惑電話からの着信を拒否するサービス。着信拒否された相手にはガイダンスが流れる。

これまで月額使用料は210円だったが、5月の利用分から無料になる。番号の登録は最大30件まで。利用申込みは、ドコモeサイト、ドコモショップ、フリーダイヤルにて受け付けている。

(Security NEXT - 2005/04/21 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

「ぶちエコサポーター」研修会の参加者宛メールで誤送信 - 山口県
誤って資料を持ち帰り紛失、住民が商業施設で拾得 - 新潟県
従業員個人PCがマルウェア感染、業務用認証情報が流出 - QUICK
番組編集ネットワークにランサム攻撃 - ケーブルテレビ可児
NECのHAクラスタソフト「CLUSTERPRO X」に深刻な脆弱性
Apple、脆弱性を修正した「iOS 18.7.2」「iPadOS 18.7.2」を公開
「Django」にSQLiやDoS脆弱性 - 修正版をリリース
「Dell Data Lakehouse」が脆弱性145件を修正 - 深刻な脆弱性も
マルウェア対策製品「Avast」「AVG」に深刻な脆弱性
DB管理ツール「pgAdmin4」に複数脆弱性 - 重要度「クリティカル」も