ホンダ子会社、2354件の個人情報を紛失
本田技研工業の子会社であるホンダファイナンスは、顧客の個人情報2354件が保存されたCD-ROMを紛失したと発表した。
同社によれば、CD-ROMには、住所、氏名、生年月日、電話番号、勤め先、支払口座、資産情報のほか、カーリース契約に関する情報や任意保険書類、自動車車検証など、2354件の個人情報が保存されていたという。
同社は、紛失判明後に社内規定に従って緊急対策委員会を開催し、原因究明を進めている。今回の紛失事故は社内で発生しており、不要書類などと混同され廃却溶解処分された可能性が高いとしている。不正使用の事実は確認されていないが、第三者不正使用による二次被害を防止するために、書面により顧客に通知した。
同社では、今後の事故を防止するため、4月までに顧客情報をCD-ROMなどの外部記憶媒体へ保存することを全面廃止し、安全管理措置を講じたファイルサーバ内に保存するという。
(Security NEXT - 2005/03/02 )
ツイート
PR
関連記事
海外子会社がランサム被害、影響など詳細を調査 - 淀川製鋼所
システム障害、調査でランサムウェアが原因と判明 - 近鉄エクスプレス
パッチや緩和策の適用、メモリ保護を統合した脆弱性対策製品
従業員がサポート詐欺被害、個人情報流出か - 住友林業クレスト
個人情報含む契約書類を誤送信、アドレス帳で選択ミス - 新潟県
生徒情報含むデータを第三者メアドへ誤送信 - 鹿児島高
「ConnectWise ScreenConnect」に脆弱性 - 修正版が公開
中国電力にサイバー攻撃 - 設定不備のリモート接続機器より侵入
NETSCOUT「nGeniusONE」に複数の脆弱性 - アップデートで修正
Python向けHTTPライブラリに脆弱性 - リクエストスマグリング攻撃のおそれ