佐賀県地域産業支援センターが不正アクセス被害 - フィッシングの踏み台に
佐賀県地域産業支援センターは、公開ウェブサーバがハッキングの被害に遭い、ウェブサーバを停止したと発表した。
フィッシング詐欺の偽装サイトが開設されていたもので、インターネットバンキングのIDやパスワードの詐取に利用されたという。同センターでは、サーバをネットワークから隔離し、アクセスを遮断、現在復旧を進めている。
アクセスログを解析した結果、フィッシングサイトへのアクセスは2月13日の午前0時15分に始まり、対策するまでの間に286件のアクセスがあったという。アクセスしたユーザーの実質被害については不明。また、同サーバ上の改ざんといった被害は発生しなかった。
現在、同センターが提供している経営相談サービスおよび企業情報データベースの提供が停止している。
(Security NEXT - 2005/02/23 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
フォーム設定ミスの個人情報流出、SNS投稿で判明 - 山形市文化施設
ファイル取り違え、墨塗り処理前の公文書を開示 - 静岡県
「OpenSSL」にセキュリティアップデート - 脆弱性2件を修正
ゴルフダイジェストにPWリスト攻撃 - 閲覧や改ざんの痕跡なし
Cisco、複数アドバイザリを公開 - PoC公開済みの脆弱性も
「Firefox 130」がリリース、脆弱性9件を修正 - 延長サポート版も
再委託先でランサム感染、被保険者情報が流出した可能性 - クボタ健保組合
サーバがランサム被害、原因や影響など調査 - ペット用品会社
Cisco製ライセンス管理ツールに深刻な脆弱性 - アップデートを
バックアップソフトなど複数のVeeam製品に深刻な脆弱性