Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

WindowsやOffice、IEなどに12件の脆弱性 - MSが更新プログラムを公開

マイクロソフトは、Windowsをはじめ、OfficeやInternet Explorerなどに合わせて12件の脆弱性が見つかったと発表、更新プログラムを公開した。深刻度は、最も危険な「緊急」が8件、次に危険な「重要」が3件、「警告」が1件となっている。

今回公開された脆弱性には、ウェブページを見たりメールに記載されたリンクをクリックしただけで、コンピューター内のファイルが読み取られるなどの悪質なプログラムが実行されるといった、危険なものが多数含まれている。

同社では、Windows UpdateやOffice Updateから、更新プログラムを早急にインストールするよう求めている。

(Security NEXT - 2005/02/09 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

「セキュリティ・キャンプ2025ミニ」、10月にオンライン開催
CMS「Drupal」の二要素認証モジュールに認証回避のおそれ
先週注目された記事(2025年8月10日〜2025年8月16日)
「Microsoft Edge」にアップデート - 脆弱性5件を解消
イベント説明会の申込フォームで設定ミス - えどがわボランティアセンター
MDMサーバに不正アクセス、従業員情報が流出 - 三菱オートリース
「Cisco FMC」に深刻な脆弱性 - 認証なしでコマンド実行のおそれ
Cisco、ファイアウォール製品群にアドバイザリ21件を公開
「Apache Tomcat」にアップデート - 脆弱性「MadeYouReset」を解消
「HTTP/2」実装に「MadeYouReset」脆弱性 - DoS攻撃のおそれ