個人情報保護法と自社体制のギャップを改善 - ミツエーリンクス
ミツエーリンクスは、企業内の個人情報管理の現状を把握し、必要最低限の対策実践をサポートする「個人情報保護法準拠性監査ツール」の販売を開始した。
同ツールは、2005年4月より完全施行される「個人情報の保護に関する法律」に基づいて、日常の業務が法律に準拠しているのかを点検し、改善のための対策基準を提示するもの。
カテゴリ別に用意された質問に回答することで、6段階の準拠レベルと必要な対策指針が提示される。また、個人情報保護法関連のサンプル文書が26文書盛り込まれており、組織的な体制構築に必要な各種規程書、申請書、契約書などの策定が迅速に行える。
(Security NEXT - 2005/02/04 )
ツイート
PR
関連記事
サイト改ざんで不正なページが表示 - 手芸用品メーカー
企業承認者のメアド流出、システム不具合で - 案件紹介サービス
再委託先でメール誤送信、イベント参加者のメアド流出 - 香川県
不正アクセスを受け、不正なメール送信 - SOMPO HD傘下の開発会社
県立高でのメール誤送信、Outlookの「取消機能」で再発 - 三重県
「JBoss RichFaces」に対する脆弱性攻撃に注意喚起 - 米当局
ランサム被害、中小企業が6割弱 - 暗号化しない脅迫も
ネットバンク不正送金が前四半期の2倍超 - 過去最悪に
「サイバーセキュリティ関係法令 Q&Aハンドブック」が改訂
企業の健診結果を別企業へメールで誤送信 - 日大病院