リモートメンテナンス操作の記録により情報漏洩を抑止 - エンカレッジ・テクノロジ
エンカレッジ・テクノロジは、外部委託者によるリモート・メンテナンス操作を記録し、情報漏洩を抑止するソフトウェア「Remote Access Auditor」を、1月下旬より発売する。
同ソフトは、リモートでアクセスした時のネットワークの入り口に設置することにより、リモート・メンテナンスの際に行われたすべての操作内容を、画面操作も含めて克明に記録するもの。
保存された操作記録の中から疑わしい操作が見つかった場合、前後の画面操作を動画像で再現することができる。そのため、万一情報漏洩が発生した場合、速やかに漏洩経路の特定が行えるという。価格は、1ライセンス当たり120万円から(税別)。
(Security NEXT - 2005/01/27 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
国民健保の被保険者情報含むUSBメモリを紛失 - 草津市
端末管理システムで誤設定、従業員情報が閲覧可能に - マイナビ
「ConnectWise Automate」に悪用リスク高い脆弱性 - 早急に対応を
DV被害者情報を保育施設で加害者に誤提供 - 奈良市
Cisco製IPフォンや侵入検知エンジン「Snort 3」などに脆弱性
Ruijie製ブリッジ「RG-EST300」に非公開SSH - 修正予定なし
バッファロー製Wi-Fiルータ「WXR9300BE6Pシリーズ」に脆弱性
NVIDIAの「Jetson Linux」やロボティクス開発環境に脆弱性
「Apache NMS.AMQP」に深刻な脆弱性 - アップデートや環境移行を呼びかけ
佐川急便の会員サービスで不正ログイン - アクセスを一時制限