Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

ライフボート、USB鍵による情報漏洩防止ツールを発売

ライフボートは、USBキーによってパソコンの操作を制限するとともに、個人情報の漏洩を防止するツール「USB HardLockerコーポレートエディション」を、2005年2月より発売する。

同製品は、同社とエスコンピュータが共同開発した個人情報漏洩防止ツール。同梱されているUSBキーでロックすることにより、許可されていない外部記憶装置の使用や第三者によるPCの操作を防止する。

また、ロック、アンロックの監視によりPCの不正利用履歴をチェックできるほか、秘密領域を作成して重要なデータの流出を阻止することも可能。価格は、10クライアントで8万2000円(税別)から。同梱されているUSB鍵は1本だが、オプションで鍵を追加することもできる。

(Security NEXT - 2005/01/24 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

サンプルコードなどの既知シークレット流用、サイト侵害の原因に
米当局、「WSUS」脆弱性で対象サーバの特定や侵害監視を呼びかけ
従業員アカウントが不正利用、フィッシング踏み台に - 常石G
通信機器経由でサイバー攻撃、侵害サーバに顧客情報 - 日本プラスト
海外グループ会社でインシデント、影響を調査 - 電通グループ
2月に「セキュキャン2026フォーラム」開催 - 活動成果を募集
「CSIRTスタータキット」の改訂版を公開 - 日本シーサート協議会
柏崎刈羽原発説明会の情報公開文書でマスキング漏れ - 新潟県
「Kea DHCP」にサービス拒否の脆弱性 - アップデートが公開
「WordPress」のキャッシュプラグインにXSS脆弱性