経産省が不正競争防止法改正案を取りまとめ - 退職後の漏洩についても対象に
経済産業省の産業構造審議会知的財産政策部会は、企業の営業秘密の保護や、模倣品、海賊版対策といった観点から不正競争防止法見直しを検討しているが、先日実施した意見募集の結果を踏まえ、改正案を取りまとめた。
2004年12月17日から2005年1月17日の間に36件の情報が寄せられた。今回の募集の結果を踏まえ、国外における営業秘密の不正使用や退職後における営業秘密の不正使用など、処罰対象として検討するとしている。また、法人処罰の導入についても改正案へ盛り込まれる見込み。
(Security NEXT - 2005/01/21 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
児童写真入りデジカメ紛失、宿泊学習後に気付く - 立山町
「ぐるなび」で不正ログイン - 対象会員のPWリセットを実施
登録者にフィッシングメール、メアド流出か - フォトクリエイト
「Apache Tika」のPDF解析に深刻な脆弱性 - 早急に対応を
露攻撃グループ、「Cisco IOS」旧脆弱性を悪用 - 制御システムにも関心
「Cisco IOS」脆弱性、公表から7年後も攻撃が継続
サーバに侵害の痕跡、個人情報流出の可能性 - 日本プラスト
国交省のコンテナ物流システムがスパムの踏み台に - 情報流出なし
楽天モバイルに行政指導 - 不正ログインで「通信の秘密」漏洩
iPhoneやMacなどApple製品の脆弱性悪用に注意喚起 - 米当局