教育者の情報モラルを診断 - ネクストエデュケーションシンク
ネクストエデュケーションシンクは、教育者の「情報モラル」をセルフチェックするサービス「教育者のための情報モラル」の提供を開始した。
同サービスは、教育者の「情報モラル」をより客観的にセルフチェックすることを目的とした、オンライン型テストを提供するもの。診断分野は、「情報モラル全般」、「著作権一般」、「プライバシー」、「コンピュータセキュリティ」などを含む10の分野に分かれている。設問は、コンピュータソフトウェア著作権協会(ACCS)が最新の事例に即して独自に作成したものを使用。
実際の診断の際には、それぞれのカテゴリーから計50問がランダムに出題され、45分間で本格的なセルフチェックができる。終了後には、不足しているスキルを補うための研修やeラーニングコース、書籍などを同社が独自に案内。より効率的な学習を支援する。
価格は、スキルチェックに問題の解答および解説が付いて3990円。スキルチェックのみのサービスもある。
(Security NEXT - 2004/12/27 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
チラシ案内先からイベント申込者情報が閲覧可能に - 佐賀のDC
不正アクセスでシステム障害、情報流出は調査中 - 三浦工業
「Microsoft Edge」にアップデート - 脆弱性5件を解消
「Trend Micro Apex One」ゼロデイ脆弱性の修正パッチが公開
ファイルサーバがランサム被害、データが暗号化 - 青果流通会社
子育て支援アプリを停止、「セキュリティ上の問題」 - 江崎グリコ
「セキュリティ・キャンプ2025ミニ」、10月にオンライン開催
CMS「Drupal」の二要素認証モジュールに認証回避のおそれ
先週注目された記事(2025年8月10日〜2025年8月16日)
イベント説明会の申込フォームで設定ミス - えどがわボランティアセンター