全銀協、個人情報保護に関する自主ルールを策定
全国銀行協会は、個人情報の保護、およびその適切な利用を図ることを目的とした「個人情報の保護と利用に関する自主ルール」をまとめ、公表した。
同ルールは、「個人情報の保護に関する法律」や、金融庁制定の「金融分野における個人情報保護に関するガイドライン」といった関連法令などを踏まえて策定された。個人情報の取得および利用の制限や、安全管理措置、苦情処理体制の整備、漏洩事案への対応、個人情報保護宣言の制定などについてまとめられている。
特に個人情報の取得および利用においては、ダイレクトメールの送付やテレマーケティングといったダイレクト・マーケティングの中止や、機微(センシティブ)情報の取扱いなど、細かい規定が盛り込まれている。
(Security NEXT - 2004/12/24 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
イベント説明会の申込フォームで設定ミス - えどがわボランティアセンター
MDMサーバに不正アクセス、従業員情報が流出 - 三菱オートリース
「Cisco FMC」に深刻な脆弱性 - 認証なしでコマンド実行のおそれ
Cisco、ファイアウォール製品群にアドバイザリ21件を公開
「Apache Tomcat」にアップデート - 脆弱性「MadeYouReset」を解消
「HTTP/2」実装に「MadeYouReset」脆弱性 - DoS攻撃のおそれ
「Exchange Server」のハイブリッド構成に深刻な脆弱性 - MSが定例外アドバイザリ
登録セキスペ試験、2026年度からCBT方式に移行
秘密管理ツール「OpenBao」に脆弱性 - 任意のコード実行が可能に
N-ableのIT管理ツールにゼロデイ脆弱性 - 米当局が悪用に注意喚起