ウェブ掲示板を攻撃するワーム「Santy」が感染拡大 - ソフォスが注意を喚起
ソフォスは、BBSソフトウェア「phpBB」にある脆弱性を悪用して、ウェブ上の掲示板を攻撃するワーム「Perl/Santy-A」の感染が拡大しているとして、注意を呼びかけている。
同ワームは、ウェブ上で討論フォーラムおよび掲示板を提供するために使われるソフトウェアphpBBにある脆弱性を悪用し、Google検索エンジンを使用して見つけた脆弱なphpBB掲示板を攻撃する。サーバに感染すると、ファイルを上書きして掲示板を読めなくしてしまう。
同ワームは、ウェブサーバにのみ感染し、掲示版にアクセスするユーザーには感染しない。同社では、phpBBソフトウェアを実行するウェブ管理者は、できるだけ早く最新版にアップデートするよう呼びかけている。
(Security NEXT - 2004/12/24 )
ツイート
PR
関連記事
こども園で園児情報含む教員用資料をアプリで誤配信 - 目黒区
フォームの設定不備、WS申込者情報が閲覧可能に - 東大付属中
大阪府サイトで公開したIR資料に個人情報を誤掲載 - 大阪市
ウェブサーバにバックドア、DBの個人情報が窃取被害 - 楽待
一部「SonicOS」のSSL VPNに脆弱性 - DoS攻撃のおそれ
「Chrome」にアップデート - セキュリティ関連の修正4件
「BentoML」に深刻な脆弱性 ─ ファイルアップロード処理に起因
2Qの脆弱性届出は99件 - ウェブサイト関連が倍増
SAML認証ライブラリ「Node-SAML」に再度深刻な脆弱性
「VMware vCenter」にDoS脆弱性 - アップデートをリリース