ソフォス、携帯電話に感染するトロイの木馬についての調査報告
ソフォスは、Nokia Series 60などの携帯電話に感染するトロイの木馬「Troj/Skulls-A」についての調査結果を発表した。同社によれば、携帯電話に感染したという報告は受けていないという。
同トロイの木馬は、Nokia Series 60などの携帯電話で使われているSymbian OS上で稼動し、感染した電話の画面に頭蓋骨を表示する。ワームなどのように、ほかの携帯電話へそれ自身で拡散することはない。
同社によれば、同トロイの木馬の作成者は今後、さらに携帯電話用のトロイの木馬を作成すると宣言しているという。同社は、インターネット上の未知のファイルを実行するのは、コンピューター上であっても携帯電話などのモバイル機器であっても注意が必要だとしている。
(Security NEXT - 2004/11/29 )
ツイート
PR
関連記事
ランサム被害でシステム障害、グループ各社に影響 - テイン
公開PDF資料に個人情報、県注意喚起きっかけに判明 - 菊池市
小学校で個人票を誤配布、マニュアルの認識不十分で - 大阪市
ファイル転送ソフト「MOVEit Transfer」にDoS脆弱性 - 修正版公開
ネット印刷サービスにサイバー攻撃、個人情報流出か - ウイルコHD子会社
英国ブランド通販サイト、約3年間にわたりクレカ情報流出の可能性
「VMware Tools」「Aria Operations」既知脆弱性、悪用事例の報告
ランサム攻撃者が犯行声明、事実関係を確認中 - アスクル
ペット保険システムから契約者情報など流出した可能性 - アクサ損保
米当局、「XWiki Platform」「Aria Operations」脆弱性を悪用リストに追加
