警察庁、ウイルス「Sober.I」を警告
警察庁は、メール経由で感染するウイルス「Sober.I」について注意を促している。
トレンドマイクロが発表した情報によれば、ドイツ、中東を中心に多数の感染報告が確認されているという。ワームメールの内容は不定で、英語もしくはドイツ語で書かれている。
ウイルスは、単体で動作するプログラムのため、他のファイルへの感染活動は行わない。しかし、単体プログラムのために一部ウイルスソフトウェアでは、直接削除できない可能性があり、添付ファイルを手動で削除する必要がある。
(Security NEXT - 2004/11/22 )
ツイート
PR
関連記事
新型コロナウイルス患者の氏名をサイトに誤掲載 - 埼玉県
業務用ビデオカメラなど扱う通販サイトに不正アクセス
バックアップデータに外部アクセス、設定ミスで - 三井住友建設
「iOS 14.4」がリリース、悪用報告あるゼロデイ脆弱性に対処
「ウイルスバスター」のメインテナンス通知を装う偽メールに注意
認証システムの個人情報が外部閲覧可能に - 京大
ヤマハ、SMB向けUTMを発売 - 遠隔サポートで設定変更やログ確認なども対応
アクセス制御ミス、スタッフ一覧が閲覧可能に - 京都芸術センター
問合フォームに不備、第三者が個人情報にアクセス - イオン
ネットワーク管理製品「Aruba AirWave Glass」に複数の深刻な脆弱性