セキュリティソリューションの販売で12社が協業
情報システム関連12社が共同で「東日本セキュリティコンソーシアム」を発足し、セキュリティソリューションの販売で協業すると発表した。
今回の協業は、2005年春の個人情報保護法完全施行に向けて、豊富な実績と高い信頼度を兼ね備えたセキュリティソリューションの提供を目的としたもの。各13社の取り扱う製品、サービスおよび構築ノウハウなどを互いに支援、補完しながら、東日本全域へのセキュリティソリューションの展開を行う。
参加企業は、アトムシステム、イーストラテジー、インフォコム、ぐんぎんシステムサービス、サイバーファーム、システムイオ、スマートティプス、セコム上信越、テプコシステムズ、千代田組、東北インフォメーション・システムズ、日発販売、両毛システムズの12社。
具体的な活動として、11月下旬より東日本各地で「セキュリティ・キャラバンセミナー」を開催して、セキュリティソリューションの紹介、解説を行う。また、西日本地域ですでに活動している「西日本セキュリティコンソーシアム」とも連携して、情報共有を行う。
(Security NEXT - 2004/11/12 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
「MS Edge」にセキュリティアップデート - 脆弱性2件を解消
「Chrome」にアップデート、脆弱性3件を修正
「Veeam Backup & Replication」に深刻な脆弱性 - アップデートで修正
「Elastic Cloud Enterprise」に深刻な脆弱性 - アップデートやIoCを公開
アサヒグループHD、ランサム被害の影響で決算発表延期
PC廃棄委託先に不備、ネット接続検知から発覚 - ぼんち
予約サイトで個人情報流出の可能性 - 医学製薬関係者向け旅行会社
児童情報含む私物USBメモリを紛失、小学校教諭を処分 - 北海道
「認知症サポーター養成講座」の案内メールを誤送信 - 藤沢市
ビジネスプランコンテストの応募システムに不備、改修時に発生 - 日本政策金融公庫