Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

NTTコム、セキュリティ対策支援サイトを開設

NTTコミュニケーションズは、ジュニパーネットワークス、トレンドマイクロおよび日本SGIの3社と共同で、 中小企業向けのセキュリティ対策支援サイト「セキュリティ診断室」を、10月1日より開設する。

同サイトは、大企業に比べてITに関する情報が不足しがちな中小企業で、セキュリティ対策に取り組む経営者やIT担当者への支援を目的としたもの。利用料金は無料。

不正アクセスやウイルス感染など、セキュリティに関する失敗や事故の実例を「症例ページ」で紹介し、「診断ページ」で詳しく解説、「処方せんページ」で具体的な対策方法をアドバイスするという構成になっている。

また、初心者向けのコラムや最新ウイルス情報などの特集、メールマガジンの発行なども行う。

(Security NEXT - 2004/10/01 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

会員管理システムより情報流出の可能性 - 福利厚生センター
「Acronis True Image」に脆弱性、アップデートで修正
Western DigitalのNAS製品「My Cloud」に深刻な脆弱性
「WordPress」にアップデート、複数脆弱性を解消 - 旧版利用者は注意
「NVIDIA App」「Nsight Graphics」に脆弱性 - アップデートを公開
「CODE BLUE 2025」29講演が決定 - AIチップ脆弱性から法的課題まで
島根県内の宿泊兼複合施設サイトで顧客情報流出の可能性
外部からの攻撃でシステム障害、一部授業に影響 - 中村学園大
8月のDDoS攻撃件数、前月比1.3倍 - 50Gbps超の攻撃も
「VMware Aria Operations」や「VMware Tools」に脆弱性 - 修正版を公開