Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

セキュリティソフトのトレンドはフィッシングとスパイウェア対策

※本記事はメールマガジン「3分で読める! 今週のITセキュリティ(2004/9/17号)」に掲載されたものです

2004年9月半ば、シマンテック、トレンドマイクロと新たな製品を発表した。

今回のバージョンアップで特に目を引くのは、フィッシング対策機能やスパイウェア削除機能の強化。従来の破壊型ウイルスや感染力の強いワームだけでの対応だけでなく、情報収集型のスパイウェアや、インターネットへの個人情報流出防止機能の搭載が進んでいる。ウイルスバスターでは、OSの脆弱性監視機能なども盛り込まれる予定だ。

機能が充実する一方、使い勝手への不安もある。設定は難しくないのか、セキュリティの知識が少ない初心者がどこまで使いこなせるのか。これらソフトは機能を搭載していても、エンドユーザーに利用されなければ、まったく意味がない。しかし、一方でセキュリティは複雑な設定が必要となる分野だ。セキュリティソフトとしてユーザビリティは重要課題のひとつといえる。

「Pest Patrol」など、スパイウェアの駆除を専門に行うソフトウェアは以前から発売されている。通常のアンチウイルス系ソフトが専門ソフトの機能についてどこまで肉薄できるのか、注目だ。

(Security NEXT - 2004/09/21 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

都立高で生徒情報含むファイルを紛失 - 生徒間に画像が拡散し判明
電子版会員の個人情報がウェブから閲覧可能に - 熊本日日新聞
がん検診受診予定者の個人情報をメール誤送信 - 浦河町
検証機能にバグ、ファイルの問題を検知できず展開 - CrowdStrike
米親会社委託先にサイバー攻撃 - 希少疾患の製薬会社
未使用でも影響、7月修正の「IEゼロデイ脆弱性」 - 遅くとも5月に悪用
2Qはインシデントが約8.5%増 - フィッシングが増加
アカウント管理システムに侵害の痕跡、個人情報が流出 - 伊藤忠丸紅鉄鋼子会社
Dockerエンジンの認証プラグインに脆弱性 - CVSSは最高値だが悪用可能性は低
「BIND 9」にアップデート - DoS脆弱性4件を修正