Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

イーバンク、簡易ログインサービスを開始

イーバンク銀行は、携帯電話向け簡易ログインサービスの提供を8月8日から開始した。同社ではフィッシング詐欺の防止にも役立つとしている。

同サービスは、事前に携帯電話固有のIDを登録しておくだけで、次回からのログイン時にはログインパスワードの最初の4桁を入力するだけで認証が完了するというもの。ログイン画面は、利用者の支店番号と口座番号が入力された状態で表示される。

また、利用者はログインするたびに支店番号と口座番号をチェックできるので、不正なりすましサイトではなく、本物のイーバンクログイン画面であることが確認できる。そのため、同サービスはフィッシング詐欺対策にも有効であるとしている。

(Security NEXT - 2004/08/10 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

「MS Edge」にアップデート - ゼロデイ脆弱性を解消
「Monsta FTP」に深刻な脆弱性 - 8月のアップデートで修正済み
ファイル管理ツール「File Browser」に脆弱性 - 依存ライブラリに起因
空部屋ポストに未配達の郵便物か、住民から連絡 - 徳島
フィッシング契機に個人情報流出判明、犯行声明も - フォトクリエイト
「FortiWeb」に悪用済み脆弱性が判明 - 今月2件目
「無印良品」通販の顧客情報が流出か - 物流委託先がランサム被害
「Chrome」のスクリプトエンジンにゼロデイ脆弱性 - 修正版が公開
非常勤医師が自宅でサポート詐欺被害、内部に患者情報 - 和歌山の病院
メール誤送信で商談会出展事業者のメアド流出 - 大阪府