Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

2004年上半期のウイルス感染被害は前年度比2倍に

トレンドマイクロは、2004年上半期のウイルス感染被害レポートを発表した。

2004年上半期の国内ウイルス感染被害報告数は36039件で、昨年の上半期(17026件)に比べ倍以上となった。トレンドマイクロによれば、年初より多発したマスメール型ワームが増加の原因となっているという。また、ウェブを感染経路とするウイルスも多数被害が報告されている。

また、同レポートでは、セキュリティホールの発見から、ウイルス発生までの機関が短縮していることを指摘。NIMDAが1年近くかかったのに対し、Sasserでは17日という短期間で出現している。同社では、パーソナルファイアウォールなどの導入は必須であるとまとめている。

(Security NEXT - 2004/07/02 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

民生委員が高齢者世帯名簿を紛失 - 春日部市
東本願寺出版の旧ドメインを第三者が取得 - 注意呼びかけ
Apple、最新OS「macOS Sequoia 15」を公開 - 80件近い脆弱性を解消
Red Hatの「OpenShift」に権限昇格など複数の脆弱性
「VMware vCenter Server」に深刻な脆弱性 - アップデートを
米当局、「Adobe Flash Player」脆弱性を悪用リストに追加 - 使用中止求める
Google、ブラウザ最新版「Chrome 129」をリリース - セキュリティ修正も
GitLabに定例外パッチ - 認証回避の深刻な脆弱性を修正
Ruby環境向け「SAMLライブラリ」に深刻な脆弱性
ふるさと大使190人へのメールで誤送信が発生 - 宇部市