セキュリティ事業も手がけるシスコから機密情報が漏洩
ネットワーク関連機器大手シスコシステムズのソースコードが漏洩し、ウェブ上に掲載されていたことが明らかになった。
今回の漏洩事件は、米ウォール・ストリート・ジャーナル誌が報じたもので、盗難にあったソースコードはおよそ800Mバイト。一部がセキュリティ関連ウェブサイトに公開され、シスコは公開されたコードは正規なものと認めている。
シスコではセキュリティ支援事業も手がけており、今回の漏洩は業界に大きなインパクトを与えた。なお、今回漏れたソースコードによる脅威は少ないとされている。
(Security NEXT - 2004/05/19 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
オーダースーツアプリのサーバに大量アクセス、顧客情報が流出 - コナカ
トレンドの法人向け複数製品に脆弱性 - アップデートで修正
「Erlang/OTP」に深刻なRCE脆弱性 - 概念実証コードも公開済み
「GitLab」に5件の脆弱性 - 最新パッチで修正
「SonicOS」にリモートよりDoS攻撃を受けるおそれ - 修正版を公開
介護サービス利用者情報を複数介護事業者にメール誤送信 - 四万十町
健康商材のB2Bマッチングサイトに不正アクセス - 顧客情報が流出
脅威の可視化からテイクダウンまで提供「PHISHNET/25 Axur」 - TwoFive
NVIDIAのAI開発フレームワーク「NeMo」に3件の脆弱性
サポート詐欺の相談が1000件超 - SNS乗っ取り相談も増加