Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

dit、漏洩リスクがあるファイルを洗い出す無償ソフト

ディアイティは、マルウェア感染などによって流出するおそれがあるファイルの情報を収集、表示するツールの無償提供を開始した。

「流出するかもしれない情報チェッカー」は、パソコンや共有サーバ上でパソコンのマルウェア感染による情報漏洩のリスクへ配慮すべきファイルの情報を把握できる無償ツール。

ファイル情報を表示し、特に注意すべき単語を含むファイルを表示することが可能。また脆弱性を狙われることが多い「Java」「Adobe Flash Player」「Adobe Acrobat Reader」のバージョンを確認したり、「Internet Explorer」のブックマーク情報を参照できる。

(Security NEXT - 2015/11/18 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

Apple、脆弱性を修正した「iOS 18.7.2」「iPadOS 18.7.2」を公開
MS、11月の月例修正パッチを公開 - ゼロデイ脆弱性にも対応
JetBrains「YouTrack」に複数の脆弱性 - トークン漏洩のおそれも
マルウェアがSlack認証情報を窃取、個人情報や履歴が流出か - 日経
WP向けプラグイン「Contact Form CFDB7」に深刻な脆弱性
「CentreStack」「CWP」脆弱性の悪用に注意喚起 - 米当局
先週注目された記事(2025年10月26日〜2025年11月1日)
「VMware Aria Operations」や「VMware Tools」に脆弱性 - 修正版を公開
従業員アカウントが不正利用、フィッシング踏み台に - 常石G
医療関係者向け講演会案内メールで誤送信、取消機能で再発 - EAファーマ