Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

Adobe、「Adobe Reader」「Adobe Acrobat」の脆弱性27件を修正

Adobe Systemsは、「Adobe Reader」「Adobe Acrobat」の深刻な脆弱性を修正するアップデートを公開した。Windows版の「同9.x」利用者は特に注意が必要だ。

今回のアップデートは、あわせて27件の脆弱性を解消したもの。すべてのプラットフォームを対象としており、最新版として「同11.0.03」「同10.1.7」「同9.5.5」を提供する。脆弱性が悪用された場合、メモリが破壊され、システムが強制終了したり、制御を奪われる可能性がある。

なかでも、脆弱性の影響を大きく受けるのは、Windows版の「同9.x」。適用優先度を3段階中もっとも高い「1」にレーティングしている。72時間以内を目安に対応するよう呼びかけている。

他プラットフォームについては、いずれも1段階低い適用優先度「2」で、30日以内にできるだけ早くアップデートすることを推奨している。

(Security NEXT - 2013/05/15 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

Elasticのエンドポイント対策「Elastic Defend」に脆弱性 - 修正版を提供
NECのHAクラスタソフト「CLUSTERPRO X」に深刻な脆弱性
「NVIDIA App」インストーラに脆弱性 - 権限昇格のおそれ
組織の「ネット玄関口」狙う攻撃に注意 - 可視化や脆弱性対策の徹底を
Apple、「iOS 26.1」「iPadOS 26.1」を公開 - 56件の脆弱性を解消
Apple、脆弱性を修正した「iOS 18.7.2」「iPadOS 18.7.2」を公開
「Django」にSQLiやDoS脆弱性 - 修正版をリリース
「Dell CloudLink」に複数脆弱性 - 重要度「クリティカル」
「MS Edge」にセキュリティアップデート - 独自修正も
Apple、「macOS Tahoe 26.1」をリリース - 脆弱性105件を修正