顔認証決済の自販機を実証実験 - ダイドードリンコ
ダイドードリンコは、顔認証により商品を購入できる「顔認証決済自販機」の実証実験を開始した。
実証実験では、利用者はスマートフォンやタブレットなどを用いて事前に顔画像やクレジットカード情報、パスコードを登録。自販機を利用する際は、顔とパスコードの2要素認証により決済を行う。顔認証には、NECの生体認証技術「Bio-IDiom」を活用している。
実証実験の期間は7月3日から約3カ月間。ダイドードリンコ本社、大同薬品工業関東工場、NEC本社などで実施する。
(Security NEXT - 2020/07/08 )
ツイート
PR
関連記事
テゲ宮崎の通販サイト、管理ページが認証なしで閲覧可能に
構成管理ツール「Salt」に複数脆弱性 - 「クリティカル」も
米CISA、「AMI MegaRAC SPx」や「FortiOS」の既知脆弱性悪用を警告
「FortiOS」などFortinet複数製品に脆弱性 - アップデートを
「Cisco ISE」に深刻な脆弱性、root権限奪取も - 修正版を公開
「NetScaler ADC/Gateway」にゼロデイ脆弱性 - 早急に更新を
Gitサーバ「Gogs」にRCE脆弱性 - 過去の修正不備に起因
サーバ管理ツール「Convoy」に深刻な脆弱性 - アップデートがリリース
Dellのストレージ製品「PowerScale OneFS」に深刻な脆弱性
「SugarCRM」脆弱性 - 9年前の修正にCVE番号