Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

Firefox 77、重要度「高」5件含む脆弱性8件を修正

Mozilla Foundationは、ブラウザの最新版となる「Firefox 77」をリリースした。機能強化にくわえ、複数の脆弱性を修正したという。

今回のアップデートでは、あわせて8件の脆弱性に対処した。重要度が最も高い「クリティカル(Critical)」とされる脆弱性は含まれていない。

今回の修正において、重要度が高い脆弱性は、重要度が4段階中2番目にあたる「高(High)」とされる脆弱性5件。解放後のメモリを使用するいわゆる「Use After Free」の脆弱性「CVE-2020-12405」をはじめ、メモリ破壊の脆弱性「CVE-2020-12410」「CVE-2020-12411」のほか、型の取り違い、タイミング攻撃が可能となる脆弱性などを解消した。

重要度が1段階低い「中(Moderate)」とされる脆弱性1件やさらに低い「低(Low)」2件にも対処している。またあわせて延長サポート版「同ESR 68.9」をあわせてリリースし、脆弱性を修正している。

今回修正した脆弱性は以下のとおり。

CVE-2020-12399
CVE-2020-12405
CVE-2020-12406
CVE-2020-12407
CVE-2020-12408
CVE-2020-12409
CVE-2020-12410
CVE-2020-12411

(Security NEXT - 2020/06/03 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

Salesforceのローコード開発ツールに脆弱性 - 設定リスクの指摘も
構成管理ツール「Salt」に複数脆弱性 - 「クリティカル」も
「Kibana」に深刻な脆弱性 - 「Chromium」の既知脆弱性に起因
「IBM i」のFAX機能に権限昇格の脆弱性 - 修正パッチを提供
「GitHub Enterprise Server」に脆弱性 - アップデートを公開
米CISA、「AMI MegaRAC SPx」や「FortiOS」の既知脆弱性悪用を警告
「Firefox 140」がリリース - 脆弱性13件を解消
「FortiOS」などFortinet複数製品に脆弱性 - アップデートを
「Cisco ISE」に深刻な脆弱性、root権限奪取も - 修正版を公開
「NetScaler ADC/Gateway」にゼロデイ脆弱性 - 早急に更新を