Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

NECとシスコ、重要インフラ向け機器に真正性のチェック機能

NECとシスコシステムズは、安全保障や重要インフラで利用されるネットワーク機器の真正性を確認するプロセスを強化する。

両社は、改ざんの検知技術やブロックチェーンを組みあわせることで、製品出荷前をはじめ、システムの構築、運用中において、機器が不正に改ざんされていないことを確認するプロセスを導入したシスコ製品を2020年度より順次提供するもの。

シスコが開発した機器固有のIDやデジタル署名によってハード、ソフトの両面から機器の真正性を確認する技術「Trustworthy」や組み込みソフトウェアによりプログラム改ざんを検知するNEC検知技術を活用するという。

両技術による検査結果の履歴をブロックチェーンに記録することで、真正性を監視、管理できる。今後はNECの機器においても、改ざん検知技術を活用して同様の機能を実装。将来的には、増設やバージョンアップ、保守などライフサイクル全般に同機能を提供したい考え。

(Security NEXT - 2020/02/21 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

「PuTTY」に脆弱性、「WinSCP」「FileZilla」なども影響 - 対象の旧鍵ペアは無効化を
Ivanti製モバイル管理製品「Avalanche」に深刻な脆弱性 - 一部PoCが公開済み
2024年1Q、フィッシングサイトが増加 - サイト改ざんやスキャン行為は減少
サードパーティ製ソフトに起因する脆弱性7件を修正 - Atlassian
先週注目された記事(2024年4月14日〜2024年4月20日)
「MS Edge 124」がリリース、脆弱性17件を修正
「PAN-OS」脆弱性への攻撃、国内でも被害報告
メールの誤送信で学生のメアドが流出 - 都住宅供給公社
「ClamAV」にクリティカルパッチ - サービス拒否の脆弱性など修正
「サポート詐欺」で1000万円の被害 - ネット銀を遠隔操作