Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

宿泊プラン比較サービスのメルアカに不正アクセス - ヘッダ情報が流出

今回の不正アクセスにより、送信元や宛先のメールアドレス、メールアドレスの表示名のほか、メールの件名や送信日時などが流出した。ただし、参照されたのはヘッダ情報に限られ、メール本文へのアクセスは否定している。

同社は今回の問題を受け、メールアドレスが流出した法人に対し、9月19日より個別に事情を説明し、謝罪を行っている。また同社で法人の業務連絡に用いるメールアカウントについても、パスワードの再確認や、IPアドレスによるアクセス制限など対策を実施する。

(Security NEXT - 2019/09/26 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

開発リポジトリでクラウドアクセスキーを誤公開 - ビール定期便サービス
闇サイトでの個人情報流通を契機に不正アクセス判明 - 不動産管理会社
予約管理システムから個人情報が流出した可能性 - 呉竹荘
笹だんごの通販サイトに不正アクセス - 個人情報流出の可能性
教員2人のメルアカ侵害、差出人情報流出のおそれ - 中央大
都委託先でサポート詐欺被害 - 個人情報流出のおそれ
人事データやメールの不正閲覧で職員を処分 - 奈良市
すかいらーく「テイクアウトサイト」 - クレカ情報流出の可能性
登録者にフィッシングメール、メアド流出か - フォトクリエイト
MDMサーバに不正アクセス、従業員情報が流出 - 三菱オートリース