Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

1年前のメール送信ミスを公表、匿名による指摘 - 新潟県

新潟県は、1年前に発生した個人情報を含むメールの送信ミスを公表した。匿名による指摘があり、外部へ流出した可能性があるという。

同県によれば、教育庁高等学校教育課の職員が2018年2月8日、県内の県立高校と中学校の校長に対し送信した通知メールの添付ファイルに、メールの内容とは関係ない高校教諭1人分の個人情報が記載された文書が含まれていたという。

送信後、職員が誤送信に気付き、送信当日および翌日の2回にわたり、送信先である校長に対し問題のメールについて削除を依頼。原則、情報流出があった場合は公表する方針だが、流出の範囲が校長にとどまり、外部へ流出する可能性はないとして事故を公表していなかった。

1年後の2019年2月、流出の対象となった高校教諭に誤送信を知らせる匿名の手紙が届き、同教諭が同県に照会したことから、情報が外部へ流出した可能性が浮上したという。

同県では3月、対象となる教諭に謝罪。誤送信先の校長に対し問題のメールと添付ファイルが残存している場合は削除するよう求め、削除されていることを確認したという。

(Security NEXT - 2019/04/09 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

中学校でアンケート票を紛失、一部が県教委に届く - 春日井市
委託先従業員がマイナカード申請情報を私的利用、好意持ち連絡 - 郡山市
行政文書ファイル1冊が所在不明、匿名通報で発覚 - 関東財務局
中学校で生徒用端末から教員用資料が閲覧可能な状態に - 文京区
筆耕者が卒業証書の写真をインスタ投稿、匿名電話で判明 - 東京都
一部高校生の貸出用端末で成績情報が閲覧可能に - 静岡県
救急車出動先を知人にLINE送信、職員を懲戒処分 - 明石市
権限設定に不備、指導資料や名簿などが生徒から閲覧可能に - 宝塚市
臨床研究で患者データ漏洩、オーサーシップ問題から発覚 - 順天堂大
教諭が同僚の信用失墜を目的に情報漏洩 - 金銭私的流用から発覚