Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

住民関連の情報をLINEグループに投稿、職員を懲戒処分 - 湖南市

滋賀県湖南市は、執務時間中に業務と関係ない撮影をして、写真と住民の名字をSNSアプリ「LINE」のグループに投稿した職員に対し、懲戒処分を行った。

同市によれば、同職員は2023年度、執務時間中に私用のスマートフォンで業務と関係のない写真を撮影。写真と住民の名字を「LINE」のグループに投稿していた。

プライバシーの情報を含み、住民からの要望もあり、写真の内容や対象者の人数、発生日時など詳細は明らかにしていない。

匿名で市役所に連絡があり、5月に問題が発覚。職員にヒアリングを行ったところ、事実であることが判明した。わいせつな情報などは含まれていないとしている。

同職員は「思慮に欠けた行動をして大変申し訳ない」「公務員としての自覚に欠けていた」と反省の弁を口にしているという。

同市では同問題を受け、同職員に対し5月31日付けで減給とする懲戒処分を実施した。

(Security NEXT - 2024/06/07 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

県立高の林間学校で生徒名簿を紛失 - 埼玉県
小学校で2年分の心臓検診診断票が所在不明 - 名古屋市
イベント募集の関連ファイルに無関係の20年前登記情報 - 福山市
サイバー攻撃で障害、FW更新時に設定ミス - アクリーティブ
ネットワーク機器経由で侵害、個人情報流出か - クールジャパン機構
ワークフロー管理ツール「Apache DolphinScheduler」に脆弱性
Samsung、モバイル端末の複数脆弱性を修正 - 一部で悪用も
先週注目された記事(2025年9月7日〜2025年9月13日)
AI開発フレームワーク「Flowise」に複数の「クリティカル」脆弱性
ゴルフスクールのインスタアカが乗っ取り被害 - 意図しない投稿