Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

「Apache Tomcat」にオープンリダイレクトの脆弱性 - 9月のアップデートで修正済み

「Apache Tomcat」の開発チームは、任意のURIへリダイレクトが可能となるオープンリダイレクトの脆弱性を明らかにした。9月にリリースしたアップデートで修正済みだという。

同チームによれば、デフォルトサーブレットのリダイレクト処理において、細工したURLを使用し、任意のURIにリダイレクトさせることが可能となる脆弱性「CVE-2018-11784」が含まれるという。

脆弱性は「Apache Tomcat 9.0.11」「同8.5.33」「同7.0.90」および以前のバージョンに存在。「同8.0.x」についても影響を及ぼすという。重要度は「中(Moderate)」。

開発チームでは、9月にリリースした「同9.0.12」「同8.5.34」「同7.0.91」で、複数のバグへの対処、機能の強化とあわせて同脆弱性の修正を実施した。また「mapperDirectoryRedirectEnabled」「mapperContextRootRedirectEnabled」を有効化し、リダイレクトにデフォルトサーブレットでなく、「Mappaer」を利用するよう呼びかけている。

(Security NEXT - 2018/10/05 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

Salesforceのローコード開発ツールに脆弱性 - 設定リスクの指摘も
構成管理ツール「Salt」に複数脆弱性 - 「クリティカル」も
「Kibana」に深刻な脆弱性 - 「Chromium」の既知脆弱性に起因
「IBM i」のFAX機能に権限昇格の脆弱性 - 修正パッチを提供
「GitHub Enterprise Server」に脆弱性 - アップデートを公開
米CISA、「AMI MegaRAC SPx」や「FortiOS」の既知脆弱性悪用を警告
「Firefox 140」がリリース - 脆弱性13件を解消
「FortiOS」などFortinet複数製品に脆弱性 - アップデートを
「Cisco ISE」に深刻な脆弱性、root権限奪取も - 修正版を公開
「NetScaler ADC/Gateway」にゼロデイ脆弱性 - 早急に更新を