Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

盆休み「6日以上」が35%、長期休暇に備えセキュリティ対策を

また休暇期間中に攻撃を受けた場合に備え、使用しないアプリケーションやサービス、機器については停止したり、データをバックアップすることなど、リスクを低減しておくことも重要。

従業員に対しては、個人情報や機密情報の持ち出しルールをあらためて周知。許可する場合も紛失や盗難に備え、データの暗号化など対策を講じておく。

またパソコンやUSBメモリなどは、情報を窃取するマルウェアだけでなく、データが使用できなくなるランサムウェアなどへの感染にも注意を払わなければならない。

休暇中に不測の事態が発生した場合に備え、緊急連絡体制やインシデント対応手順が機能するか確認し、関係者で共有しておく。

(Security NEXT - 2017/08/03 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

まもなくGW - 長期休暇に備えてセキュリティ対策の再確認を
セキュリティ学ぶ学生、同分野への就職希望は約7割 - JNSA調査
手続き案内と勘違い、個人情報含むファイルを誤送信 - 高知労働局
年末年始に備え、セキュリティ対策を - 月例パッチは年明け1月9日
長期休暇に向けてセキュリティ状況の確認を
ゴールデンウィークに向けてセキュリティ体制の再確認を
政府、年末年始のセキュリティ対策で注意喚起
年末年始に向けてセキュリティ体制のチェックを
庁内資料を持ち出して店舗で誤廃棄、職員を処分 - 川崎市
懲戒処分の検討契機に別職員による不正アクセスが発覚 - 小竹町