Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

政府、年末年始のセキュリティ対策で注意喚起

政府は、年末年始の長期休暇を狙ったサイバー攻撃が発生するおそれがあるとして、注意喚起を行った。誰でも攻撃を受けるおそれがあるとして対策を呼びかけている。

8月の注意喚起に続き、年末年始を迎えることからあらためて総務省、経済産業省、警察庁、内閣官房サイバーセキュリティセンターが共同で注意喚起を行ったもの。

国内外のさまざまな組織におけるランサムウェア被害の発生、「Emotet」の活動再開、国家が関与する攻撃など、誰もがサイバー攻撃に直面するおそれがある状況にあると指摘。

休暇中に攻撃が行われた場合、通常と体制が異なることから予期せぬ状況に陥るおそれがある。忙しさが増す休暇明けもチェックなどがおろそかになるなど、感染リスクの高まりが予想されるとして、サプライチェーンも含めてセキュリティを確保するよう求めた。

具体的には、休暇前において対処手順や連絡体制の確認、バックアップの実施が重要になるとし、あわせてアクセス制御や脆弱性対策なども挙げている。休暇明けについても脆弱性やマルウェア感染状況、ログなどの確認などが重要になると説明。セキュリティ責任者やシステム担当者向けにA4サイズ1枚のシンプルな資料も用意し、対策を呼びかけている。

また不審な動きなどを検知した場合は、早期対処のため、所管省庁やセキュリティ関係機関に連絡したり、警察へ相談するよう求めている。

(Security NEXT - 2022/12/22 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

MS、月例セキュリティ更新80件を公開 - 「緊急」8件などに対応
「情報セキュリティ白書2025」PDF版を先行公開 - 書籍は9月30日発売
ニッケがサイバー攻撃被害 - ダークウェブで流出情報を確認
SAP、9月月例パッチで新規21件を公開 - 深刻な脆弱性も
Sophos製無線LANアクセスポイントに脆弱性 - 管理者権限奪取のおそれ
店舗で受け付けた一部チケット会員入会申込書が所在不明 - 西武ライオンズ
「Adobe ColdFusion」に深刻な脆弱性 - 緊急対応を
「Adobe Acrobat/Reader」に複数脆弱性 - アップデートを公開
Fortinet、セキュリティアドバイザリ2件をリリース
フィッシング対策協議会、設立20周年記念セミナーを11月開催