PowerDNSに複数の脆弱性 - アップデートがリリース
オープンソースのDNSである「PowerDNS Authoritative Server」および「PowerDNS Recursor」に、複数の脆弱性が含まれていることがわかった。同製品を開発するPowerDNS.COMや日本レジストリサービス(JPRS)では注意を呼びかけている。
同製品に、重要度が「中(Medium)」とされる脆弱性5件が判明したもの。脆弱性によって影響を受けるソフトウェアやバージョンは異なるが、脆弱性が悪用されるとサーバが異常終了したり、中間者攻撃を受けるおそれがある。
具体的には、細工したクエリにより、リソースを消費してサービス拒否に陥る可能性がある脆弱性「CVE-2016-7068」や、異常終了するおそれがある「CVE-2016-2120」が存在。
さらに中間者攻撃を受けるおそれがある「CVE-2016-7073」「CVE-2016-7074」や、特定環境下でサーバがクラッシュする「CVE-2016-7072」など複数の脆弱性が含まれているという。
今回の問題を受けて、脆弱性を修正した「PowerDNS Authoritative Server 4.0.2」「同3.4.11」「PowerDNS Recursor 4.0.4」「同3.7.4」が公開されている。
(Security NEXT - 2017/01/17 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
「MS Edge」にアップデート - セーフブラウジング関連の脆弱性を解消
「Chrome」のセーフブラウジングに脆弱性 - 修正版が公開
「ConnectWise Automate」に悪用リスク高い脆弱性 - 早急に対応を
Cisco製IPフォンや侵入検知エンジン「Snort 3」などに脆弱性
Ruijie製ブリッジ「RG-EST300」に非公開SSH - 修正予定なし
バッファロー製Wi-Fiルータ「WXR9300BE6Pシリーズ」に脆弱性
NVIDIAの「Jetson Linux」やロボティクス開発環境に脆弱性
「Apache NMS.AMQP」に深刻な脆弱性 - アップデートや環境移行を呼びかけ
ビデオ会議の「Zoom」に複数脆弱性 - 最新版に更新を
米政府、国家支援攻撃者によるF5侵害受け緊急指令