Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

「Redis」狙う不正アクセスが年末年始に急増

不用意に公開されたオープンソースのNoSQLデータベース「Redis」を探索するアクセスを観測しているとして警察庁では注意を呼びかけている。

「Redis」に関しては、外部よりコマンドを送信して操作し、ファイルを設置できる問題が2015年11月に判明。それ以降、同庁ではファイルを設置しようとする不正アクセスを観測しているが、年末年始にかけてアクセスが目立って増加したという。

20160113_np_001.jpg
「Redis」を探索するアクセス(グラフ:警察庁)

12月28日より年明け1月3日にかけて、ファイルを設置しようとするコマンドの送信を確認しており、ピークを迎えた1月1日には200件弱のIPアドレスよりコマンドが送信されていた。

同庁では、「Redis」を不用意に公開せず、公開する必要がある場合もアクセス制限の実施やパスワードの設定、ユーザー権限の制限など対策を講じるよう注意を呼びかけている。

(Security NEXT - 2016/01/13 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

2023年4Qにおけるtelnetの探索、12月下旬は10月初旬の3倍に
Oracle、四半期定例パッチを公開 - のべ389件の脆弱性を修正
Oracle、四半期定例パッチを公開 - のべ387件の脆弱性を修正
「Aerospike Java Client」に深刻な脆弱性 - アップデートが公開
Oracle、四半期定例パッチを公開 - のべ508件の脆弱性に対処
2023年1Q、日本発のMiraiによるパケットが増加 - JPCERT/CC
Oracle、四半期定例アップデートを公開 - のべ433件の脆弱性に対応
「Mirai」によるパケットが増加 - 送信元の多くで防犯用映像記録装置が稼働
対ウクライナDDoS攻撃の余波を観測 - JPCERT/CC
NoSQL分散データベース「Apache Cassandra」に脆弱性 - 特定構成に注意