Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

生徒の個人情報が車上荒らし被害、3日後発見 - 筑紫女学園中高

筑紫女学園中学校・高校の教諭が車上荒らしに遭い、生徒1517人の個人情報含むUSBメモリなどが盗まれたことがわかった。盗難物は3日後に発見されたという。

7月28日20時半ごろ、帰宅途中の教諭が車上荒らしに遭い、持ち去られたもの。盗まれたUSBメモリには、中学2年と3年生258人、および2006年度から2015年度に高校に在学していた1259人の氏名や試験結果、評定などが保存されていた。また、中学2年生1クラス分の生徒と保護者の氏名、住所、電話番号、生年月日などを記載した書類も盗まれたという。

盗難物は同月31日に発見された。同校では7月30日から8月2日にかけて保護者会を開催し、謝罪。経緯や今後の対策について説明している。

(Security NEXT - 2015/08/06 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

生活困窮者の相談内容含むUSBメモリが所在不明 - 北九州市
国民健保の被保険者情報含むUSBメモリを紛失 - 草津市
児童情報含む私物USBメモリを紛失、小学校教諭を処分 - 北海道
USBメモリを紛失、発信機履歴から誤廃棄の可能性 - 福井大病院
業務用USBメモリが所在不明、患者情報含む可能性 - 虎の門病院
休暇中に作業、個人情報含むUSBメモリを紛失 - 印西市
夏季休暇に備えてセキュリティ対策の見直しを
患者情報の統計含む資料が所在不明 - 長崎みなとメディカルセンター
市バスのドラレコ映像が保存されたUSBメモリが所在不明 - 川崎市
委託先で個人情報流出か、セキュリティ監査に虚偽報告 - ソフトバンク