Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

ネット選挙解禁、「なりすまし」対策はじまる - ベンダーが製品を寄付するケースも

公職選挙法の一部が改正され、選挙運動期間にインターネットを利用した選挙運動が解禁となる。施行後初となる夏の参議院選挙に向け、各党はセキュリティ対策などを進めており、セキュリティベンダーもサービスの提供を始めている。

20130521_ko_001.jpg
シマンテックを招き、「なりすまし」問題について勉強会を開催した公明党

与党の自民党と公明党は、シマンテックの「EV SSL証明書」を採用した。通信の改ざん防止のほか、アドレスバーに政党名などを表示でき、「なりすまし」防止のために導入した。さらに政党に限らず、議員や候補者に対する証明書の発行を進めている。導入に向けて公明党ではシマンテックを招き、議員秘書向けに勉強会を開催した。

セキュリティベンダーもネット選挙を商機と捉え、動きを見せている。シマンテックでは、4月にウェブサイトに対するサイバー攻撃を防御するクラウド型のウェブアプリケーションファイアウォール(WAF)を自民党へ納入。ヤフーとデジタルハーツでは、政治家を対象にウェブサイトの脆弱性や情報漏洩のリスクを診断するサービス「サイバーセキュリティサポート」を発表している。

特に力が入っているのがGMOグローバルサイン。すでに2月の時点から政党や、議員、候補者向けのサービスを発表しており、ウェブサイトの証明書については、政治資金規正法の範囲内で全政党へ寄付する方針を発表。すでに自民党、民主党、みんなの党、日本維新の会など採用を決めているという。

(Security NEXT - 2013/05/21 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

フィッシング報告が前月比約35%減 - 悪用URLは約23%増
2023年の不正アクセス認知件数、前年比2.9倍に急増
主要上場企業のDMARC導入が加速 - 本格運用はドメイン全体の5%未満
1月のフィッシング、独自ドメイン使用する送信元メアドが増加
セキュリティ相談、前四半期比46.9%増 - 「偽警告」が倍増
フィッシングURLが急増 - 4割近くが「Cloudflare Workers」のドメイン
フィッシング報告が大幅減 - 攻撃者も「DMARC」を意識
フィッシング報告が3割増 - 15万件超えで過去最高に
3Qのセキュ相談、前四半期比約27%減 - 「不正ログイン」は過去最多
フィッシングの報告が増加、悪用されたURLは大幅減