BSA、クラウドにおける知的財産侵害の形態を説明
ビジネスソフトウェアアライアンス(BSA)は、動画コンテンツ「クラウコンピューティングの基礎と課題」を公開した。
同コンテンツは、クラウドの利用における基礎知識や知的財産権侵害に関する啓発を目的としたコンテンツ。
クラウドの特徴を解説しているほか、クラウド利用により生じる可能性がある知的財産の侵害形態について説明している。
(Security NEXT - 2011/07/12 )
ツイート
PR
関連記事
MDMサーバから従業員情報流出、削除データも - ジブラルタ生保
サイバー攻撃で元従業員情報が流出した可能性 - クミアイ化学工業
「GitHub Enterprise Server」に脆弱性 - アップデートを公開
従業員メールアカウントがスパムの踏み台に - 河合楽器グループ会社
サイトが改ざん被害、仮設サイトを設置 - 日本体操協会
サイバー攻撃でサーバ暗号化、詳細を調査 - 日本ロックサービス
個人情報流出の可能性、高負荷から事態を把握 - 楽待
「Wazuh」や「Windows WEBDAV」の脆弱性悪用に注意
指標管理ウェブシステムから顧客情報流出の可能性 - 損保ジャパン
オーダーカーテンの通販サイトで侵害被害か - 詳細を調査中