Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

JPRS、DNS応答の偽造防止する「DNSSEC」を導入

日本レジストリサービス(JPRS)は、管理しているJPドメイン名について、1月16日よりDNSのセキュリティを拡張した「DNSSEC」を導入したと発表した。

「DNSSEC」は、公開鍵暗号による電子署名を用いることで、DNS情報が正規の情報であるか確認できる技術。JPドメインの登録者は、鍵情報をJPRSに登録することが可能となり、DNS応答の偽造によるフィッシングなどを防止できる。

同社では、各国のDNS運用関係者と協力しながら、DNSSECの仕様検討や実証実験を進め、2010年10月17日には.jpゾーンにおけるDNSSEC署名を開始。

同年12月10日にはルートゾーンに.jpゾーンのDNSSEC署名を検証するための鍵情報を登録したが、検証に問題なく、既存インフラにも影響がないことを確認したとして導入に踏み切った。

同社では、今回の取り組みを通じてJPドメインのセキュリティ向上を目指しており、インターネットイニシアティブ(IIJ)をはじめ、レジストラ3社では、署名鍵情報の取次ぎやキャッシュサーバの提供など1月中に対応を開始する。

(Security NEXT - 2011/01/17 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

2月のDDoS攻撃件数、前月の約1.2倍に - 71Gbps超の攻撃も
「BIND 9」に複数脆弱性 - 影響範囲広く緊急対応を
MS、2月の月例セキュリティ更新をリリース - ゼロデイ脆弱性2件に対応
2023年12月のDDoS攻撃、前月比3割減 - 規模も縮小
DDoS攻撃が大幅減 - 一方で約147Gbps超の攻撃も
【特別企画】導入進む「DMARC」、一方で不安も - トラブル回避のコツは?
9月に399件のDDoS攻撃を観測、前月比1割減 - IIJレポート
「CODE BLUE 2023」のタイムテーブル - 脆弱性関連の講演充実
「BIND 9」に複数の脆弱性 - アップデートが公開
研究者が脆弱性「TunnelCrack」を発表 - 多くのVPNクライアントに影響